北千住駅西口より徒歩4分北千住駅前整骨院。整体・骨盤矯正

むちうちなら北千住駅前整骨院

ブログ

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!

「毎日なんとなくお腹が重い…」
「便秘がちで薬に頼りがち…」
「なんとなく胃腸の調子が悪い」

そんなお悩みを抱えている方は少なくありません。特にデスクワーク中心の生活、運動不足、ストレスなどが重なると、内臓の動きが鈍くなり、お通じや消化の不調を引き起こすこともあります。

そこで、注目されているのが「骨盤はがし」や「骨盤矯正」。
実は、骨盤のゆがみや硬さが内臓の働きに大きく影響することをご存知でしょうか?

この記事では、内臓の不調と骨盤の関係、そして骨盤はがし・骨盤矯正による改善アプローチについて、わかりやすく解説していきます。

骨盤と内臓の深い関係

骨盤は、身体の中心に位置する非常に重要な骨格構造です。
この骨盤の内側には、腸・胃・肝臓・子宮・膀胱など、私たちの健康を支える大切な内臓が収まっています。

骨盤がゆがむとどうなる?
• 内臓の位置がずれる・圧迫される
• 血流やリンパの流れが滞る
• 自律神経のバランスが乱れる

結果として、便秘・下痢・胃もたれ・冷え・生理不順・倦怠感など、内臓の不調が現れやすくなるのです。

また、長時間の座りっぱなしや姿勢の悪さによって骨盤まわりの筋肉が硬くなり、骨盤がロックされて動かなくなると、内臓が本来持つ「自然な動き」=**蠕動運動(ぜんどううんどう)**が妨げられてしまいます。

骨盤はがしってなに?

「骨盤はがし」とは、骨盤周辺の筋肉・筋膜・関節をゆるめて、骨盤の動きをスムーズにする施術・セルフケアのことです。
実際には骨盤そのものを“はがす”わけではなく、固まった筋膜や筋肉の癒着を解放することで、骨盤に自由な可動性を取り戻します。

骨盤はがしの効果
• 骨盤の可動域が広がり、血流や神経の通りが改善
• 内臓が本来の正しい位置に戻る
• 内臓機能(特に腸や胃)の働きが活発になる
• 腰痛・肩こり・生理痛などの不調も緩和
• 自律神経が整い、ストレスに強くなる

骨盤矯正との違いと組み合わせ

「骨盤矯正」は、主に骨格のゆがみを整える施術です。一方、「骨盤はがし」は筋膜や筋肉の癒着をゆるめ、動きを取り戻すアプローチです。

両者は別物ですが、組み合わせることでより効果が高まります。
• 骨盤はがし → 骨盤周辺を緩めて、動きやすい状態を作る
• 骨盤矯正 → 動きやすくなった骨盤を正しい位置に整える

まさに「順番」が大事。いきなり骨盤矯正だけを行っても、周りがガチガチに固まっていては、すぐに元に戻ってしまいます。

お通じを良くする!骨盤はがしセルフケア3選

以下に、自宅でできる簡単な「骨盤はがしストレッチ」をご紹介します。1日5〜10分でOK!継続がポイントです。

① 仰向けひざ倒しストレッチ

効果:骨盤まわりの筋膜リリース+内臓の血流促進
1. 仰向けに寝て両ひざを立てる
2. 両ひざをそろえたまま、左右にパタンと倒す
3. 左右交互に10〜15回ずつ繰り返す

ポイント: 腰が浮かないように、ゆっくり呼吸しながら行う。

② 骨盤前後ゆらし(キャットカウ)

効果:仙腸関節・骨盤底筋をゆるめ、腸を刺激
1. 四つん這いになり、背中を丸めて息を吐く(猫のポーズ)
2. 背中を反らせて息を吸う(牛のポーズ)
3. この動きをゆっくり10回繰り返す

ポイント: 腰で反るのではなく、お腹を前に出す意識で。

③ お尻ゆらゆらストレッチ

効果:骨盤周辺の筋膜をやさしくリリース+リラックス効果
1. あお向けで寝転び、膝を立てて足を肩幅に開く
2. 左右のお尻を交互に持ち上げて、ゆらゆら動かす(骨盤を揺らす)
3. 1〜2分程度ゆったり行う

ポイント: テレビを見ながらでもOK!リラックスして行うこと。

骨盤はがしは「腸活」にもつながる!

骨盤まわりがゆるんで動きがよくなると、腸の働きが活発になり、便通も改善しやすくなります。

特に次のような方には骨盤アプローチは非常に効果的です:
• 毎日快便じゃない
• 食物繊維を摂っても出ない
• 下腹ぽっこりが気になる
• ガスが溜まりやすい
• お腹が冷えやすい

骨盤の動きが良くなると、腸の「揺れ」や「マッサージ効果」が生まれ、自然なお通じへとつながっていくのです。

骨盤はがし・矯正を受けるタイミングと注意点

こんなときはプロに相談を!
• 便秘が慢性化している
• 骨盤の左右差が大きいと感じる
• 出産後、骨盤の違和感が続く
• 自律神経が乱れている感じがする
• 生理不順・PMSがひどい

整体院やカイロプラクティックなどで骨盤の状態をチェックしてもらい、必要であればプロの手で矯正+筋膜リリースを受けるのもおすすめです。

まとめ:内臓不調は骨盤から改善しよう!

お通じや内臓の働きが悪いと感じたとき、食事や運動だけでなく、骨盤のゆがみや動きにも目を向けてみることが大切です。

「骨盤はがし」や「骨盤矯正」を取り入れることで、
• 内臓の働きが活発に
• 自律神経が整いやすく
• お腹まわりがスッキリ
• 心身ともにリラックス

といったメリットが期待できます。

内臓も骨盤も“動く”ことが健康の基本。
まずは1日5分から、セルフ骨盤ケアを始めてみてください。

\体の内側から健康に!骨盤リセットで快腸生活を目指しましょう!/

北千住駅前整骨院のご案内

【住所】〒120-0034 東京都足立区千住2丁目4 平賀ビル 1階 【電話】TEL:03-6875-7924

院の外観
受付時間 土・祝
9:00 ~
11:30
9:00 ~
12:30
15:00 ~
20:30
15:00 ~
17:30

定休日:日曜

●当院までの地図

「北千住駅」西口より徒歩4分

詳しい案内は「所在地・地図」でご覧になれます。


◎近隣のコインパーキングに駐車をお願いいたします。
※詳しくは直接ご連絡ください。

北千住駅前整骨院マップ

「北千住駅」西口から北千住駅前整骨院までの道のり
「北千住駅」西口→ 徒歩4分!
北千住駅西口へ行きます

北千住駅西口へ行きます。ルミネさんやマルイさん側です!2階から1階の道路が見えるところへ降ります。

北千住駅前通りへ出ます

2

両側がアーケードの1本道(北千住駅前通り)が西へ伸びております。「きたろーど1010」という商店街です。

商店街の左側を3分ほど歩きます

3

駅を背にして、商店街の左側を3分ほど歩いていただきます。

洋服の青山さんが見えます

4

【洋服の青山】さんがございます。さらに歩くと…

左側に当院がございます

5

左側に当院がございます。この看板が目印です!

花粉症施術行ってます。

こんな症状でお悩みの方へ

当院のこだわり

当院について

ご年配の方、女性の方も気軽に入れます

当院は、東京都足立区内の千住中居町・千住・千住寿町・千住旭町などの地域から多く来院されています。

混雑状況テーブル

お気軽にお問い合わせください
  • 「北千住駅」西口から 徒歩4分!

    03-6875-7924

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは
    24時間受付しております。

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する