北千住駅西口より徒歩4分北千住駅前整骨院。整体・骨盤矯正

むちうちなら北千住駅前整骨院

ブログ

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!

こんにちは!
最近、「なんだか呼吸が浅い」「疲れが取れにくい」「季節の変わり目になると体調を崩しやすい」などと感じていませんか?その不調、もしかすると「自律神経の乱れ」が原因かもしれません。

特に朝晩の寒暖差が激しいこの季節。体は知らず知らずのうちにストレスを受けて、自律神経がバランスを崩しやすくなっています。そんなとき、実は**「頭蓋骨矯正」**というアプローチが、呼吸を整え、自律神経を安定させる手助けになることをご存じでしょうか?

今回は、呼吸と自律神経の関係から、寒暖差に負けない身体作りのポイント、そして話題の「頭蓋骨矯正」について詳しくお伝えしていきます。

呼吸が浅い=自律神経が乱れているサイン?

まず、「呼吸が浅い」とはどういう状態なのでしょうか。

・無意識のうちに胸だけで呼吸している
・深く吸ったつもりでも、すぐに吐き出してしまう
・ため息をよくつく
・眠りが浅い、寝ても疲れが取れない

このような症状に心当たりがある方は、呼吸が浅くなっている可能性が高いです。

呼吸と自律神経の密接な関係

自律神経は「交感神経」と「副交感神経」のバランスで成り立っています。
・交感神経:活動時・緊張・ストレスのときに優位
・副交感神経:リラックス・休息・睡眠のときに優位

呼吸はこの自律神経と深く関わっており、特に**「ゆったりとした深い呼吸」**は副交感神経を優位にし、心と体をリラックスさせる効果があります。

しかしストレスや不安、身体のゆがみなどがあると、自然と呼吸が浅くなり、交感神経が過剰に働いてしまう状態に…。この状態が続くと、自律神経が乱れ、さまざまな体調不良へとつながってしまうのです。

自律神経が乱れると起こる不調とは?

自律神経が乱れると、全身に影響が及びます。具体的には…
• 疲れが取れにくい
• めまい、頭痛
• 胃腸の不調(便秘・下痢)
• イライラ、不安感
• 不眠、眠りが浅い
• 肩こり、首こり
• 冷えやのぼせ

特に、季節の変わり目や寒暖差が激しい時期は、体温調節を担う自律神経に大きな負担がかかります。「朝は寒いけど昼間は暑い」「外と室内の温度差が激しい」といった状況は、体にとっては大きなストレスです。

その結果、呼吸が浅くなり、さらに自律神経のバランスが崩れてしまうという悪循環に陥ってしまいます。

頭蓋骨のゆがみが呼吸を浅くする?

意外に思われるかもしれませんが、「頭蓋骨のゆがみ」が呼吸や自律神経に影響することもあるのです。

頭蓋骨は動いている?

頭蓋骨は一つの骨ではなく、23個もの骨がパズルのように組み合わさってできています。そして、わずかではありますが、呼吸や心拍に合わせて微細に動いています。

しかし、ストレスや姿勢の悪さ、噛みしめ癖、外的な衝撃などでこの骨の動きが制限されると、頭蓋骨全体のリズムが狂い、自律神経が乱れやすくなると言われています。

特に、脳脊髄液の流れが滞ることが問題です。脳脊髄液は、脳と脊髄を守り、老廃物の排出や栄養の供給などの役割を持ちますが、頭蓋骨がゆがんでいるとその流れが悪くなり、頭重感や疲労感、集中力の低下などを引き起こすのです。

寒暖差に負けない身体づくりには「頭蓋骨矯正」が効果的!

ここで登場するのが「頭蓋骨矯正」です。

頭蓋骨矯正とは?

頭蓋骨矯正とは、手技によって頭蓋骨の微細なゆがみを整える施術法です。カイロプラクティックや整体、オステオパシーなどの分野でも取り入れられており、最近では美容目的だけでなく、体調改善目的で受ける方も増えています。

頭蓋骨矯正によって期待できる効果
• 呼吸が深くなりやすくなる
• 自律神経のバランスが整いやすくなる
• 頭痛や眼精疲労の軽減
• 睡眠の質が向上
• ストレスが緩和される
• 首・肩こりの軽減
• 顔の左右差やむくみの改善(美容面でも◎)

ゆがみを整えることで、脳脊髄液の循環がスムーズになり、神経の伝達も正常化されやすくなります。結果として、深い呼吸ができるようになり、自律神経も安定しやすくなるのです。

頭蓋骨矯正はこんな方におすすめ
• 呼吸が浅く、息苦しさを感じることが多い
• ストレスが多く、疲れが取れにくい
• 寒暖差で体調を崩しやすい
• 姿勢が悪く、首・肩のこりがひどい
• 不眠や睡眠の質の低下を感じている
• 集中力が続かない、やる気が出ない
• 顔のゆがみやたるみが気になる

これらに当てはまる方は、一度、頭蓋骨矯正を受けてみる価値があります。

自宅でできるセルフケアも一緒に!

施術と並行して、日常で取り入れられるセルフケアもご紹介します。

1. 腹式呼吸を意識する

ゆっくりと鼻から吸い、お腹をふくらませながら深く呼吸し、口からゆっくり吐き出します。1日5分でもいいので、習慣化しましょう。

2. 首・肩まわりをほぐす

首や肩がこっていると、血流や神経の伝達が悪くなり、呼吸も浅くなります。軽くストレッチをしたり、温めたりするだけでも効果的です。

3. 湯船に浸かる

シャワーだけでなく、しっかり湯船に浸かることで副交感神経が優位になります。寒暖差がある日は、特に意識的に温まりましょう。

まとめ:呼吸を整え、自律神経を整える第一歩を

「呼吸が浅い」と感じたとき、それは体からのサインかもしれません。
自律神経の乱れは、気づかないうちに心や体の不調を引き起こします。

そんなとき、頭蓋骨矯正という選択肢は、根本的なアプローチとしてとても有効です。

北千住駅前整骨院のご案内

【住所】〒120-0034 東京都足立区千住2丁目4 平賀ビル 1階 【電話】TEL:03-6875-7924

院の外観
受付時間 土・祝
9:00 ~
11:30
9:00 ~
12:30
15:00 ~
20:30
15:00 ~
17:30

定休日:日曜

●当院までの地図

「北千住駅」西口より徒歩4分

詳しい案内は「所在地・地図」でご覧になれます。


◎近隣のコインパーキングに駐車をお願いいたします。
※詳しくは直接ご連絡ください。

北千住駅前整骨院マップ

「北千住駅」西口から北千住駅前整骨院までの道のり
「北千住駅」西口→ 徒歩4分!
北千住駅西口へ行きます

北千住駅西口へ行きます。ルミネさんやマルイさん側です!2階から1階の道路が見えるところへ降ります。

北千住駅前通りへ出ます

2

両側がアーケードの1本道(北千住駅前通り)が西へ伸びております。「きたろーど1010」という商店街です。

商店街の左側を3分ほど歩きます

3

駅を背にして、商店街の左側を3分ほど歩いていただきます。

洋服の青山さんが見えます

4

【洋服の青山】さんがございます。さらに歩くと…

左側に当院がございます

5

左側に当院がございます。この看板が目印です!

花粉症施術行ってます。

こんな症状でお悩みの方へ

当院のこだわり

当院について

ご年配の方、女性の方も気軽に入れます

当院は、東京都足立区内の千住中居町・千住・千住寿町・千住旭町などの地域から多く来院されています。

混雑状況テーブル

お気軽にお問い合わせください
  • 「北千住駅」西口から 徒歩4分!

    03-6875-7924

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは
    24時間受付しております。

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する